「じゃあ、おれが投げるよ」
ようやく秋らしく、涼しく過ごしやすい日が続いたかと思いきや、一気に寒さが厳しくなり、あっという間に冬が来てしまったかのようです。慌てて冬服を取り出した人も多かったのではないでしょうか。
じゃんぷの子どもたちも、少し前までは半袖ばかりだったのに、今は多くの子が厚着をして帰ってきます。それでも学習や取組後に公園に行けることはとても楽しみのようで、「今日公園行ける?」とスケジュールを帰ってすぐに確認する子も少なくありません。
最近の子どもたちのブームは野球。公園に出かける時も、「今日は野球できる?」「バットとグローブ持っていっていい?」と、野球できることを楽しみに準備に入ります。公園に着くと、何人もの子が、「おれ打ちたい!」とバットとボールを持ってアピール。見守る職員に少し不安がよぎります。うまく投げる人や守る人を決められるかな。順番は? 他の集団ではティーバッティングなども使い、役割や順番交代などの支援もしてきました。今日の子どもたちはどうするかなと職員が見守っていると、「じゃあ、おれが投げるよ」と一人の子が立候補します。「誰から打つ?」「じゃんけん!」と残りの子たちがジャンケンし、「じゃあ俺1番!」「次、俺ね」と、順番を決めていきます。そして2番以降の子どもたちは誰に言われずとも、守備位置へ! 控えのバットとボールを持ったまま守備しているのはご愛敬ですが、自分たちで役割分担して、順番交代に野球で遊ぶことができました。
野球は1人や2人では中々遊べないスポーツです。30年ほど前は、そのあたりの公園でも子どもたちが10人ほど集まり、2チームに分かれて、守備もついての野球ゲームを楽しんでいました。しかし最近は、それほどの大人数が集まることは少なくなったのではないでしょうか。もちろんできる公園がほとんどなくなってしまったということもありますが…。それでも自分たちで相談し、役割や順番を決めて交代して遊べた子どもたち。社会性やコミュニケーションの力を積み上げ、発揮する場所の一つとして、じゃんぷでもその機会を子どもたちみんなに作っていきたいと思います。