掲示板

1. 自家中毒

投稿日時: 2019/12/09 staff1

子どもの自家中毒とは、本質的に大人の偏頭痛の症状と似ています。子どもでも大人同様偏頭痛の症状は現れ、数時間で軽快するものの、周期的に嘔吐や頭痛を繰り返すことから、周期性嘔吐症とも呼ばれています。子どもは自分に起きている症状を周りの大人へうまく説明することが難しい場合も多く、具合が悪そうだとしても、それが頭痛症状による嘔吐(もしくは吐き気)だと見分けることが難しい場合もあります。

自家中毒(周期性嘔吐症)とは、ケトン体が原因で起こります。通常私たちは、ブドウ糖という糖分を燃やして体を動かすエネルギーを作っていますが、自家中毒症の場合は、ブドウ糖をエネルギー源として利用する回路がうまく働かなくなり、脂肪が主なエネルギー源になります。脂肪がエネルギー源として急に燃えると、その過程でケトン体という物質ができます。ケトン体は酸性の物質で、体に溜まると、吐き気、頭痛、腹痛を催し、脳の嘔吐中枢を刺激し、頻回に吐くようになります。2歳から10歳ぐらいの子どもは、ブドウ糖や脂肪の代謝に関する脳の中枢や、自律神経の機能が安定していません。自律神経には交感神経と副交感神経があります。交感神経は体の活動時や緊張している時に、副交感神経はリラックスしている時に優勢に働きます。子どもに限らず私たちは、交感神経が活発に働くと、脂肪の代謝が盛んになります。この年齢の子どもに肉体的、精神的なストレスが加わると、ストレスに過敏な子は交感神経が優位になり、エネルギー源がブドウ糖から脂肪に代わり、ケトン体が体に溜まって、自家中毒症特有の症状が現れます。

子どもの自家中毒(周期性嘔吐)症は自覚症状が主となるため、自分の症状をはっきりと説明できる年齢にならないと判断が難しいということはもちろんありますが、聞いただけではそれが頭痛からくる嘔吐や気分の悪さだと判断し辛い場合も多くあります
【子どもの自家中毒(周期性嘔吐症)の例】
①「気持ちが悪い」と言い、ぐったりする
②しばしば吐き「お腹が痛い」と訴える
③部活動(運動系)をすると頭痛や吐き気が起こる
④「登校が嫌」等、一見親の注意を引きたいだけのように見える
③の運動をすると頭痛や吐き気が起こるパターンは、運動が自家中毒を誘発している可能性がありますので、運動量と頭痛の関係性を観察する必要があります。また④のように原因をはっきり伝えられないことにより、誤解を生じてしまうパターンもあります。学校にいても、急に授業中に症状が出て保健室で休むものの、数時間で軽快するため下校時には元気になっていることから、学校が嫌なのでは、と教師から心配される場合もあると聞きます。子どもの頭痛症状というのは、様々な原因や症状、その表現の仕方、またそれぞれの子どもの性格によっても慎重に判断をする必要があります。

子どもで自家中毒(周期性嘔吐症)のように、偏頭痛の症状を訴える場合、三半規管の感度が良すぎるため、車酔いがひどく、バスでの遠足などに行けない場合も少なくないです。その場合は三半規管の感度を落とすような薬を処方することにより、多少症状を和らげることもできる場合もあります。