掲示板

1. 飛沫感染とウィルスの大きさ

投稿日時: 2020/03/30 staff1

マスクは種類によって感染予防力が異なります。薬局などで売られている一般的な「サージカルマスク」は飛沫感染の予防になり、主に咳エチケットの一つとして効果を発揮します。「サージカル」とは手術のことですが、手術時に医療者がマスクをするのは唾液や痰などで清潔な術野を汚染しないためです。これと同じように、咳が出る時に、病原体を含む飛沫を飛ばして、他の人に病気をうつしてしまわないために、マスクは効果的です。

一方で自分を感染症から守るためのマスクの効果は限定的です。口や鼻の粘膜に大きな飛沫が侵入するのは防げます。しかし、咳やくしゃみで口から出た時点では大きな飛沫も、空中を飛ぶうちに小さくなって広がっていきます。飛沫の粒子が小さくなると、マスクの性能によっては、防御することができません。そのため、結核などの空気感染する菌に対しては「N95マスク」などの特殊なマスクが使われています。高性能なマスクであっても目の粘膜からも病原体は感染しますので、マスクだけでは予防を完全にすることはできません。

直径5μm以上のものの侵入を防げるマスクでも、0.02~0.1μmのウイルスには効果を発揮できません。薬局などで売られている「サージカルマスク」は、直径5μmまでの粒子を除去することができます。ウイルスは0.02~0.1μm、細菌は1μm、花粉は20~40μmです。マスクの穴の大きさは、最も大きなウイルスと比較してもその約50倍ほどの大きさです。このことからも、マスクの予防効果は低いのです。

一方で、家庭内でインフルエンザが発症した場合、36時間以内に手洗いとマスクを併用するとインフルエンザの家族への感染率が低下した、という報告があります。マスクの予防効果がどれくらい寄与したかは不明ですが、マスクと手洗いをどちらも実践したのがよかったのでしょう。マスクでウイルスの侵入を防ぐことはできなくても、マスクをしていることで、看病中にウイルスがついてしまった手で、自分の口や鼻に直接触ってしまうことが防げ、結果的に感染率を下げたことが考えられます。

マスクは症状のある人がつけることで、周りの人への感染拡大を抑えることができます。症状のない人はマスクをしなくてもよいのです。ニュースでは、マスクをつけない人を非難して電車から追い出したり罵倒したりする様子が伝えられますが、これは何の科学的な根拠もなく中世の魔女狩りと同じです。社会全体で感染症と闘わなくてはならない場合、お互いのことを考えて行動することで、感染拡大リスクも根拠のない不必要な閉め出しも減らすことができます。